北海道に帰省した(1日目)

きっかけは突然に
先日、祖母の7回忌があり帰省することに。タイミングよくエアドゥーのバーゲンがあり片道7,000円! 安っ! したっけ、ばんばんさんとカラーひよこさんが我も行く、と名乗りを上げる。私は2泊3日予定だったけど、ばんばんさんは1日ずれて、ひよこさんは飛行機怖いとのことでフェリーで行くことに。
私も苫小牧→大洗でフェリー乗ったことあるけど一晩以上かかる上にネット環境なくて寝るしかなかったような……。まぁ、承知の上だろう。→知らんかったらしいwwwww
出発時間と到着時間は予約前に確認しようよ!!wwwww
帰りは私が見送ってあげるから飛行機乗りなよ、ってことで(本当は一緒の飛行機にしたかったけど、バーゲン終わってたので)私が搭乗する飛行機の前の便に。
昔は貧乏だったのですが……
両親(特に母)は嫌な顔するのですが、彼らは子供3人の人生を犠牲に財を成したと思ってるんすよ。兄弟誰も結婚もしなけりゃ繁殖もしない(できない)w 家庭の再生産とかご容赦ください!! って感じだからね(;’∀’)……いや、できないんだけどさ。
そんなわけで穏やかな老後を過ごす実家には両親と異常独身男性2名(兄弟)とが住んでますが、不動産が謎にあります。実家のほかに家がありまして、1階で母がちょっとした喫茶店を営業中、そちらの2階に3人で泊まらせていただくことに。車も貸してもらおうかと思ったんだけど、こっちは一人一台軽自動車がある状態で、それを借りたら誰かの足を失わせることになる+みな忙しそうなのでレンタカーを借りることに。自分で借りるの初めてだった(;’∀’)
準備
母が黒いワンピースもタイツも用意するから手ぶらでいいよ、というので普通の格好で、着替えの下着とシャツだけ+コンタクトレンズ+iPadをリュックに詰め、暑いけど一応ダウンコートを羽織った。

周囲との外套の差異を気にしつつ羽田空港へ。いつもどっちのターミナルかわからなくなるなw
エアドゥーは第2ターミナル(自分用メモ)
謎にゴールドカードあるので実家と親族へのお土産買ってからラウンジへ。ふ~と一息つくと空いてるのに隣にカップルが来たので移動したり2杯目のお茶を淹れたり。

合流後、ほどなくレンタカー屋のバスが来て空港の隣にあるというレンタカー屋へ……結構距離あるな!!!w
なんつーか、一番安いところにお願いしたので、お値段なりの車が配車。ドアに擦り傷。もちろん問題なく乗り心地も良かったです。お兄さん(多分年下)は感じよく対応してくれました。
ひよこ「(スマホ)画面バキバキに割れてますね」
お兄さん「(苦笑)」
ばんばんさんも言ってたけど、日差し(紫外線)が強い。
我々は、事前に雑に立てた計画通り、支笏湖へ向かったのでした。
支笏湖
千歳は空港と自衛隊で生き延びてるわけですが(怒られるw)、一応観光スポットもありまして、こちら支笏湖となります。日本で2番目に深く、不凍湖&カルデラ湖なので湖底に植物跡が残ってて一度沈むと死体が上がってこない、などと聞いております。

白樺だらけで何もなくて大好きな風景。フキノトウがめっちゃ出てた。
湖畔では初めてチップ(ヒメマス)料理を食べ、フツーだなーと思ったりwwwww

ひよこさんがトイレ行くっていって途中からいなくなったので、ホント大人って自由だよなぁ~とかニマニマしてましたw
生家のメンバーでそういうこと起こると母が発狂するので……20代のころ、同僚と池袋サンシャイン行ってグループ分かれてはぐれちゃったときも、同行者が全然焦ってなくて、なんか感動したなぁ。大人になるっていいよね。


丸駒温泉
樽前山行こうと思ってたけど、レンタカー返却時間が決まってるのでちょっと不安になり、とりあえず目的地の丸駒温泉行こうぜ、と。
何もない道を何もない方へぐんぐん進み、ケツがぷりぷりしたエゾシカに飛び込まれたりしながらたどり着いた温泉は、日帰り入浴受付終了しておりました( ノД`)シクシク…雑な計画はダメですね(当たり前)
これはTwitterにあげたやつ↓

ちゃんと確認しようねぇ( ノД`)シクシク…
プランβ!!
以前、北広島に住んでた頃よく行っていた、恵庭のほのかがいいのでは!? あそこのモール泉て、ちょいと珍しいとか聞いたし、岩盤浴も最高なのよね、と。

んなわけで、前回帰省たときに両親に連れられて行ったことのある「千歳乃湯えん」へ。ちゃんとサウナもありました。
それぞれいい感じに茹で上がってから、くーみん(母)との約束の地へ。


雪印株でひどい目にあったことがあります。詳細忘れましたが←
ジンギスカン
こちらでレンタカー返却&くーみんにおうちまで乗せてもらおうという算段である。ちと早く着いたので寒い寒い言いながら庭園? 廃墟? を眺める。
え「……(羽田で買った)お土産ないわ」
ば「え、どこ? 空港? 電話してみな?」
空港にもレンタカー屋にもなくて終了。誰か美味しく食べて頂戴( ノД`)シクシク…
クレメルゼ | 羽田空港 国内線エリア | 空港からお土産を探す | 空港内ショップ『ANA FESTA』でお土産・飲食店を検索 5箱ロスト( ノД`)シクシク…
ほどなく、くーみんが登場。ね、猫かぶってる!!(そりゃそうだ)

ハンドルキーパーも来たので、わちゃわちゃ飲み食いしました。
くーみん亭
お二人には最寄りコンビニへ買い出しを依頼し、私は一度実家へ。犬猿の仲の兄と父が現れ焦りました。兄がキッチンから、父がリビングから話しかけてくるwwwwwいい加減にしろ。
2回目の脳梗塞から回復した父は思ったより元気ですが、入院していたため足がほっそくなっており……。ずっと我慢してたビールを飲みたがる父に、明日伯父さん来るから明日ねーっとなだめて移動。
ま、それはそれとしてウェーイ(*´▽`*)

さて夜は更けていき、大人たちは不眠症です。

謎につぼった装飾たち
くーみん「お客さんが置く場所ないっておいていくから……」
「見たことあるものが一つもないwwwww」「何の関連も見いだせないwwwww」
「なんでコントラバス……wwwww」「つ、ツボでかいwwwww」「かぼちゃの馬車?」「ぱぐぅ?」「プラズマクラスターwwwww」
酔ってたのかもしれないけど、東京だったら確実にクレームはいるくらい爆笑したw

くーみん、いらないものは捨てなよ(遺品整理するであろう娘目線w)うちの車庫に車はいらないで洗濯機3つあるじゃん? あれも……捨てられないもんな、くーみん( ノД`)シクシク…
翌朝、くーみんに駅まで送ってもらって、わたくしは解散となったのでした。
ひとまずここまでまとめ




是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします